過失割合
【高齢者の交通事故判例⑤】道路を横断中、警察車両(オートバイ)に衝突された83歳男性が損害賠償を求めて提訴した事例
【2023年3月29日更新】 (平成31年3月1日京都地裁判決/出典:交民52巻2号273頁等) 事故の状況 事故現場の道路には、横断歩道はなく、近くに交差点もなかった。道路上にはトラックが停止中で、トラックの物陰から、原告(被害者)が道路に出てきたところ、直進してきた被告車(オートバイ)に衝突された。 けが(傷害) 肝破裂、右副腎損傷、両側肺 続きを読む >>
【バイク事故判例㊴】バイク走行中の衝突事故により右大腿骨を骨折する等した事案において、被害者が事故後に訴えた歩行障害は本件事故前に発生した別件事故に起因するとして、因果関係が否定された事例
(令和5年2月28日大阪地裁判決/出典:自保ジャーナル2145号50頁等) 関係車両 バイク(普通自動二輪車)vs中型貨物自動車 事故状況 青信号に従って交差点に進入したバイクが、右方から赤信号を無視して交差点に進入してきた貨物自動車に衝突され、路上に転倒した。 けが(傷害) 右鎖骨遠位端骨折、右大腿骨顆部開放骨折および右大腿挫創 &nbs 続きを読む >>
【バイク事故判例㉕】優先道路を直進中のバイクと右折自動車との衝突事故により、左肩を脱臼骨折する等し、自賠責保険で12級後遺障害が認定され、裁判でも自賠責保険の認定が維持された事例
(令和3年6月10日大阪地裁判決/出典:自保ジャーナル2104号62頁、ウエストロー・ジャパン) 関係車両 バイク(原動機付き自転車) 対 四輪車(普通乗用自動車) 事故態様 事故現場は信号機のない十字路交差点で、一方が優先道路。 バイクは優先道路を北から南へ直進し、自動車は非優先道路を東から西に進行して交差点手前で一時停止した。 続きを読む >>