新着情報

初めての方へ

初めて交通事故に遭われ、交通事故による怪我や心の不安をお一人で抱えられていませんでしょうか?   「怪我は後遺障害を残さず治るのだろうか」「保険会社との示談交渉での提示は妥当な金額なのか」「後遺障害の等級認定が適切にされるか不安」など、初めて交通事故に遭われた方にとっては、不安が尽きないと思います。   渋谷シエル法律事務所では、初めて交通事故被 続きを読む >>

【バイク事故判例⑳】直進バイクと右折車の衝突事故において、早回り右折をした右折車の過失と、速度超過のバイクの過失を比較衡量し、過失割合をバイク15、右折車85とした事例

(平成28年 4月14日大阪地裁判決/出典:自保ジャーナル 1977号49頁、ウエストロー・ジャパン) 関係車両 バイク(普通自動二輪車)vs普通乗用自動車   事故の状況 バイクは制限速度時速50キロメートルの道路を時速65キロメートルの速度で走行し、現場交差点に直進進入した。一方、自動車は、対面信号機が青色なのに右折矢印信号だと誤信して、時速約20キロメートルで右折を開 続きを読む >>

【高齢者の交通事故判例③】91歳の女性が商店街の交差点内を歩行中、20代女性と出会い頭衝突して転倒し、右大腿骨頸部骨折などの傷害を負った事故で、事故により同居の次女による介護が必要になった事を理由とする将来介護費の請求が否定された事例

(東京地裁平成18年6月15日判決、判タ1241号143頁) 事故の状況 現場は東京都世田谷区北沢の商店街。交差する各道路からは沢山の人が歩いて交差点内に流入していたところ、20代女性が交差点中央付近で道路脇に買い物をしようとしていた店を見つけて振り返り立ち止まろうとした際、ゆっくり交差点内を歩行してきた被害者に気付かず、肩を衝突させたため、被害者は反動で後方に仰向けに転倒し、臀部を強打し、結 続きを読む >>

【バイク事故判例⑲】バイクで直進中、路外の車庫に進入しようとした右折車と衝突し、右腕を骨折し変形障害(後遺障害12級)が残ったケース

(令和 2年 6月15日東京地裁判決/出典:交民 53巻3号676頁等) 関係車両 バイク(大型自動二輪車)vs大型乗用自動車(バス)   事故の状況 バス(路線バス)は、片側二車線道路を進行し、右方の路外にある車庫に入ろうとして右折したところ、対向車線の第2車線を直進してきたバイクの前部がバスの左側面後部と衝突した。バイクは制限速度を少なくとも30キロを超える速度で走行し 続きを読む >>

【高齢者の交通事故判例②】横断歩道がない道路を横断中の高齢者にタクシーが衝突した事故で、タクシーと被害者の過失割合が問題となり、被害者過失が5%とされたた事例

(令和2年6月18日大阪地裁判決/出典:交民53巻3号736頁) 事故の状況 タクシーは、片側1車線の道路を北から南に向かい直進中、カーナビゲーションの画面に視線を移して脇見しながら進行し、進路前方を右(西)から左(東)に横断していた高齢者に自車を衝突させた。   年齢 91歳(男性)   けが 骨盤多発骨折等   入院等の期間 2日 続きを読む >>

【解決事例】腰背部に既往を有する専業主婦が助手席に同乗中追突された事故で、通院中、主治医から治療終了を言い渡される等したが、後遺障害14級の認定を受けた後に示談により解決した事例

被害者 30代女性(専業主婦)   事故態様 助手席同乗中に追突され、頸椎・腰椎捻挫の傷害を負った。   事故後の経過 被害者は、腰椎分離および脊柱側湾症の既往を有していたため、事故後は特に腰から背中の痛みが強く、頭痛や吐き気の症状もあり、育児や家事をこなすことが困難となった。そのため、夫が事故直後から相手保険会社に補償を求めたが、主婦は無職との理由で休業 続きを読む >>

【解決事例】自家用車を運転中、赤信号待ち中に後方から追突され後遺障害14級の認定を受けた会社の代表取締役につき、逸失利益の算定が問題となった事例

被害者 50代男性(会社代表者) 傷病名 頸椎捻挫 事故後の経過 事故後は主に投薬治療を受け、事故後約7ヶ月後に症状固定となり、後遺障害14級の認定を得た後に弁護士に交渉依頼。   会社役員だったため、主として後遺障害による逸失利益の有無・金額が争点となったが、本件の被害者は実質的には個人事業主と異ならなかったため、事故前年の確定申告書等の資料を根拠に逸失利益を請求 続きを読む >>

【解決事例】自転車とタクシーの夜間交差点における衝突事故。物損示談後、足関節捻挫等の怪我の損害についても約5ヶ月後に示談で解決した事例

被害者 20代男性(個人事業主) 事故態様 夜間、自転車で信号のない交差点を直進中、交差点を右折しようとしたタクシーに衝突し、転倒。足関節捻挫等の傷害を負った。 傷病名 左足関節捻挫、腰部挫傷。 事故後の経過 被害者はまず、自転車の損害(損害)をタクシー会社に請求したが、反応鈍く、難航。3度目の相談で弁護士依頼となった。   物損交渉においては、被害者にも前照灯 続きを読む >>

【高齢者の交通事故判例①】高齢者が横断禁止道路を横断中、右側から進行してきた普通貨物自動車と衝突した事故で、高齢者の過失割合が20%とされた事例

(平成29年6月27日大阪地裁判決/出典:交民 50巻3号796頁) 事故の状況 現場は,片側2車線,車道幅員16.6メートルの国道2号線(制限速度は50㎞/hで、歩車道が区別され、中央分離帯の上に高さ0.7メートルの防護柵があった)。   被害者は、前方右側の道路の安全を十分に確認せずに横断を開始し、急ぐことなく、右側も見ずに通行したところ、第2車両通行帯を走行してきた 続きを読む >>

【解決事例】自家用車で走行中、赤信号による停止寸前に複数回追突され、長期の通院治療後に後遺障害14級の認定を受け、示談した主婦の事例

被害者 40代女性(専業主婦) 事故態様 自家用車で走行中、赤信号による停止寸前に複数回追突された。 治療の経過 事故後から、首~肩~腰の痛みや、手足の痺れ、頭痛、めまい等、多彩な症状が出現し、整形外科と整骨院への通院を継続したが、改善がみられず、その後も息切れ等、多彩な症状が続いたため、医療的にセカンドオピニオンを求める等し、最終的に事故後10ヶ月後に症状固定した。 傷病名 頸椎捻 続きを読む >>

トップへ