新着情報

【バイク事故判例㉓】赤信号で停止中の追突事故により、後遺障害等級併合14級の認定を受けた被害バイクの運転者(60代男性)が、既払い金控除後の損害賠償金として2,000万円の支払を求めて提訴した事案に関し、270万円余りの支払を命じる判決が下された事例【2023年2月21日更新】

(令和3年5月19日東京地裁判決/出典:自保ジャーナル2102号58頁) 関係車両 バイク(普通自動二輪車) 対 四輪車(普通乗用自動車)   事故態様 赤信号で停止中のバイクに自動車が追突し、バイク運転者は衝突地点から約10メートル飛ばされて路上に倒れ、バイクは約13メートル前方まで滑走し停止した。追突車の運転者は飲酒運転で、事故後、救護義務・報告義務を果たさずに事故現場 続きを読む >>

休業損害Q&A 【2023年2月7日更新】

交通事故の被害者の方から良く受ける質問や、交通事故裁判で争点となる問題のうち、休業損害について、Q&Aに纏めてみました。   目 次 総論 Ⅰ 休業損害が発生する場合   Ⅱ 休業損害の計算方法   Ⅲ 休業損害の請求に必要な書類   各論(被害者の属性による場合分け) Ⅰ 給与所得者(会社員、公務員、ア 続きを読む >>

【解決事例】バス乗車中の衝突事故。外傷性頸椎椎間板ヘルニア等と診断され長期の通院治療をした後に後遺障害14級の認定を受けたが、相手保険会社との示談交渉が難航し、交通事故紛争処理センターの示談斡旋により解決した事例

被害者 40代男性   事故態様 バスに乗車中、座席付近に普通乗用車が側面衝突した。   傷病名 外傷性頸部椎間板ヘルニア、腰椎捻挫、頸椎捻挫   治療経過 事故後しばらくして目眩等が出現。整骨院と整形外科クリニックで治療を受けたが症状改善せず、仕事(介護系)が続けられなくなり休業。他医にセカンドオピニオンを求め、精密検査を受け、頸部と 続きを読む >>

【バイク事故判例㉒】T字路交差点における右折バイクと直進バイクとの衝突事故。直進バイクの所有者と運転者が原告となり、車両損害と人身損害等の賠償を求めた事案

(令和3年6月8日東京地裁判決/出典:ウエストロー・ジャパン) 関係車両 普通自動二輪バイク(直進車) 対 原付バイク(右折車)   事故態様 事故現場は、東西道路と南北道路が交わる信号機のないT字路交差点。東西道路は一方通行路で、南北道路は片側一車線(南北道路が優先道路)。   このT字路交差点に向かう東西道路を、原付きバイクが東方から西方へ走行し、 続きを読む >>

【解決事例】信号待ちで停止中の軽自動車が外車に追突され、約4ヶ月の通院治療後に示談が成立した事例

被害者 50代男性(会社員)   事故態様 前方信号が青信号に変わったのを見て不注意に発進した後方車による追突事故。後方車は頑丈な外車だったので、車体の弱い軽自動車が受けた衝撃は大きく、軽自動車は後部ドアが歪む程の損傷を受けた。   一方、外車の運転者は大した事故だとは思わなかったようで、事故現場では、被害者を労ることも謝ることもなかった。 &nb 続きを読む >>

【バイク事故判例㉑】直進中のバイク同士の出会い頭衝突事故により高次脳機能障害の後遺症が残った被害者(40代男性)に関し、被害者過失を2割と判断し、被害者の子らの慰謝料請求を否定した事例。

(令和3年1月20日大阪地裁判決/出典:交民54巻1号106頁等) 関係車両 バイク(原動機付き自転車) 対 バイク(普通自動二輪車)   事故態様 事故現場は、南北道路と東西道路が交差する信号機のない交差点。被害者は原動機付き自転車の運転者。南北道路には一方通行規制がされていて、一時停止の標識があり、路上には停止線が引かれ、「止まれ」の標示があった。制限速度は時速20km 続きを読む >>

【解決事例】仕事のため乗用車で移動中の追突事故。頸椎・腰椎捻挫により半年通院後に示談で解決した事例

被害者 20代男性(個人事業主)   事故態様 仕事道具を乗せた自家用車を運転し、赤信号で停止していたところ後続車に追突された。   事故後の経過 物損被害(車両後部の損傷)については、被害者自身が相手保険会社と修理代の交渉をし早期に解決。その後、鞭打ち症状のため仕事をキャンセルせざるを得なくなった事による休業損害を請求したが、相手保険会社から支払拒否され 続きを読む >>

【解決事例】高速道路上での追突事故(玉突き事故)。車両の評価損等につき物損示談が成立後、鞭打ち症により約7ヶ月通院後に、人身損害についても示談が成立した事例

被害者 30代男性(会社員)   事故態様 高速道路を走行中、渋滞となり停止しかけたところ、後続車に追突された。車両3台が関係する玉突き事故で、被害者は先頭車両の運転者。新車だったが追突により後部が大破した。   傷病名 頸椎捻挫、腰椎捻挫   事故後の経過 物損示談が先行し、物損の交渉中に弁護士相談。物損については、被害者自身が交渉を 続きを読む >>

交通事故による脳脊髄液漏出症

私と脳脊髄液漏出症との関わり 私は、平成9年(1997年)以降、長年、交通事故の損害賠償問題を担当させて頂いていますが、その中で、低髄液圧症候群、脳脊髄液減少症あるいは脳脊髄液漏出症<注>などと書かれた診断書を沢山見てきました。 <注>以下では、基本的に「脳脊髄液漏出症」と表記を統一します。   その多くは、交通事故によって頭部外傷を受けたり、頸椎(首)に衝撃を受けた、高 続きを読む >>

【高齢者の交通事故判例④】自動車と衝突し死亡した無職の高齢者(90歳女性)について、事故前年の女性労働者の平均賃金の7割を基礎収入として、死亡による逸失利益(家事労働分)が認められた事例

(平成27年8月28日名古屋地裁判決/出典:交民48巻4号1042頁等) 事故の状況 信号機のない交差点で横断歩道上を歩行中、交差点を直進してきた貨物自動車に衝突された。   けが(経過) 急性硬膜下血腫により、翌日死亡した。   判決のポイント 被害者は、年金収入のみの超高齢者でした。就労していない為、年金収入以外には事故による逸失利益はないと判断され 続きを読む >>

トップへ