新着情報
むち打ちは軽症? すぐ治るのが当たり前か?
むち打ち症は、一般に、数週間で症状が軽減し、3ヶ月以内には治癒するといわれていま す。そして実際、多くのケースは、1ヶ月~3ヶ月以内に後遺症を残すことなく治癒し、示談により解決しています。 そのような場合は、示談をする際も、紛糾 することが少ないため、弁護士に依頼するまでもなく終わっているケースが多いでしょう。 ところが実際には、むち打ち症でも、3ヶ月を過ぎても痛みがなくな 続きを読む >>
賠償問題が難しくなる理由
むち打ち症の特徴は、①首の痛みと可動域制限を主症状とすること、②画像上、外傷性の異常がないことです。 これが、賠償問題を難しくしています。 つまり、X線などの画像検査をした結果、例えば骨折があれば、外傷性の怪我であることが明かですが、むち打ち症では、X線やMRI撮影を行っても、画像上、外傷性の異常が認められないのが普通で、その上、症状も、痛みという自覚症状が 続きを読む >>
賠償問題の実際
むち打ち症は、一般に、数週間で症状が軽減し、3ヶ月以内には治癒するといわれています が、実際には、3ヶ月を超えても痛み等がなくならず、通院を続ける方が多くいます。 むち打ち症は、医学的な解明が未だ出来ておらず、治療としても確立し たものがないため、投薬、牽引、温熱療法を漫然と続けることになりがちです。 ただ、いつまでもずっと、保険会社 続きを読む >>
弁護士に依頼する時期は?
良く「弁護士さんに依頼する時期はいつが良いのでしょう?」と聞かれます。 弁護士への相談・依頼の時期は、ケースバイケースですが、事故直後からでも良いでしょう。 従来は、示談の段階になって、保険会社から提示された金額に不服があるとして、依頼される方が多かったように思いますが、例えば、車の修理代を巡って過失割合が問題となったケースでは、保険会社はプ 続きを読む >>
過失割合の争いを生じたら-実況見分調書? 事故証明書?
交通事故では、車の損害(物損)も生じるのが通常で、まず修理代の負担を巡って、過失割合の争いが生じるケースが少なくありません。 そして、事故の状況に関する言い分が、双方で食い違う場合には、目撃者でもいない限り、水掛け論に終わってしまいます。 事故状況に関する言い分が双方で食い違う場合、最終的には裁判で決着を付けるしかありませんが、裁判では、 続きを読む >>
弁護士費用特約を利用するために
弁護士費用が保険で賄われる、「弁護士費用特約付きの保険」は、 ・自動車保険だけでなく、火災保険や傷害保険にも、特約として付いています。 ・この特約で賄える弁護士費用は、法律相談費用、示談交渉費用、訴訟費用と、全般にわたっています。 ・金額は300万円を上限とするのが一般です。 ・見落とし勝ちなのが、自分の保険以外にも、家族の保険を使える点です。   続きを読む >>
執筆・講演実績
これまでの執筆・講演などの活動をご紹介させていただきます。 また、講演につきましては、ご依頼やご興味のある内容がございましら、是非お問い合わせをいただければと思います。 執筆実績 問答式 夫婦親子の法律実務 新日本法規出版 日本女性法律家協会所属の弁護士・裁判官・検事・学者など、家族法に造詣の深い女性法律家により構成された研究会の永年にわたる研究成果を集大成したものです。 続きを読む >>
渋谷シエル法律事務所の特徴 ~交通事故被害に対する想い~
渋谷シエル法律事務所では、これまでに医療過誤事件を約200件以上解決してまいりました。 200件以上の医療過誤事件の解決に関わる中で、通常の法律事務所が対応できない専門的な医療知識を必要とする事件にも取り組むことが可能となりました。 交通事故分野は、通常の法律事務所では、専門的な医療知識を身につけた弁護士はいないため、後遺障害の症状固定が行わ 続きを読む >>
リンク
相互リンクを募集中です! 当サイトでは相互リンクを随時受け付けしております。 相互リンクをご希望の方は、当サイトへのリンクをお貼いただきまして、当事務所までご連絡ください。 以下のタイトル、URLで当サイトへのリンクをお願い致します。 タイトル 渋谷青山 交通事故被害者相談|渋谷シエル法律事務所 URL https://www-jiko-cie 続きを読む >>