新着情報

【勉強会】出張勉強会

2015年3月14日(土)、出張勉強会を行いました。   昨年12月に行ったセミナー参加者の方からお招きを頂き、三軒茶屋にて、鍼灸師・柔道整復師の方、約30名を対象に、交通事故に関する賠償問題の実際について講演をしました。 参加者の方は、日頃、被害に遭った方の身体のケアをしながら、親身に接していらっしゃる実務家のため、被害者の方から相談をされる事も多いようで、大変、 続きを読む >>

【弁護士コラム】私の武勇伝 -その③ 「大会社なのだから。」

その相談者の方、保険会社から支払いを受けられると分かった瞬間、それまでの険しい形相がほわっと解れ、普通の年配男性の顔に変わったので、驚きました。   その変化を見てつくづく、「大会社が弱い者いじめのような対応をしてはいけない。」と思ったものです。     私の師匠にあたる弁護士も顧問先の社員さんに良く言っていました。「大会社なのだから、弱い者いじめのような事は 続きを読む >>

【弁護士コラム】私の武勇伝 -その②「こちらから伺います!」

ある被害者の方が、「保険会社からすぐにお金を払うと言われていたが、急に払わないと言ってきた。自分は直ぐに貰えると思っていたので困っている。本当に保険会社のやることは酷い。訴えたいくらいだ。でも先生、時間がないんですよ。」と、青ざめた顔をしていらっしゃいました。   その方は自営業者で、事故の被害により働けなくなった上、当てにしていた賠償金が入って来ないため、取引先への支払いが 続きを読む >>

【弁護士コラム】外科医の妻と言われて

医療事件を多く担当していた頃、相手の弁護士から、   「お宅の連れ合いは外科医なんだってね。」   と言われました。 連れ合いなんていないと思いつつ、何で外科医なのだろう? と驚きました。医師には、内科医、眼科医、麻酔科医、精神科医と色々いるので、意外でした。   最近、先輩の男性弁護士に  「外科医の妻と間違えられた。」 と話した 続きを読む >>

【弁護士コラム】ホームページをリニューアルしました

こんにちは小林ゆかです。ホームページをご覧頂き有り難うございます。   職業柄、ネット上に自分の写真や動画をアップすることには長年抵抗がありましたが、相手の顔が見えることは初めての方にとっては大変な安心材料になると思い、2012年に初めて、顔の見えるホームページを立ち上げました。   以来、多くの交通被害者の方と直接向かい合う中で、支援の幅を広げる必要を感じ、この度、ホームページをリニ 続きを読む >>

【弁護士コラム】被害者ノート

「途切れない支援を被害者と考える会」が作ったノートです。 犯罪被害に遭われた方に向けて、刑事手続きや、支援先の情報、心のケア等の必要な情報を纏めた冊子で、被害者の方にとっては大事な記録を残すためのノートでもあります。2014年に新聞やテレビで取り上げられました。   当事務所でも、必要と思われる方にお渡しするようしています。   『被害者ノート』は犯罪の被害者に無料 続きを読む >>

後遺障害の等級認定サポート

交通事故の賠償問題を適正・迅速に解決するためには、事故直後の治療段階から、専門家による適切なサポートを受けることが重要です。   治療によって怪我が治れば良いですが、しかし、治療を継続しても後遺障害(後遺症)が残ってしまうケースもあります。そのようなケースでは、治療段階から、適正な後遺障害認定が受けられるよう、専門家のアドバイスのもと、戦略を立てることが重要で 続きを読む >>

失敗しない弁護士選び

もし私が自分の弁護士を選べるとしたら、人柄の良い人が良いな。   と思います。但し、弁護士としてのスキルと経験値が高い事が大前提です。では交通事故の場合、どのような点をチェックしたらよいか考えてみました。         ①裁判の経験が豊富であること 弁護士は常に、裁判になったらどうなるかを考えて、相 続きを読む >>

後遺障害1~4級の解決事例

ここでは、交通事故被害によって、後遺障害1~4級だった方の解決事例をご紹介させていただきます。 後遺障害1~4級の解決事例一覧 No 事件の内容 1 PTSD(外傷性ストレス障害)罹患の有無が最大の争点となり、2級3号の後遺障害が認められた事例 2 高次脳機能障害の後遺障害が残った被害者について、自賠責保険では5級2号の認定であったが、裁判で3級が認め 続きを読む >>

後遺障害5~8級の解決事例

ここでは、交通事故被害によって、後遺障害5~8級だった方の解決事例をご紹介させていただきます。 後遺障害5~8級の解決事例一覧 No 事件の内容 1 反射性交感神経萎縮症、PTSD、低髄液圧症候群等の症状を訴える被害者について、後遺障害等級が問題となった事例(自賠責保険の認定は併合8級) 2 バイク走行中の衝突事故-後遺障害6級の事例 3 続きを読む >>

トップへ