新着情報
特集!小林弁護士インタビュー ~高次脳機能障害編 vol.2-2~
特集!小林弁護士インタビュー ~高次脳機能障害編 vol.2-2~ 聞き手 ご家族の方が悩んでいらっしゃるケースって多いじゃないかと思うんですが。 小林弁護士 多いですよ。ご家族だけ、それも一人でお悩みを抱えていらっしゃる方も、過去には何人もいらっしゃいました。そのような方は、大体1回の相談で終わってしまうんです。 &n 続きを読む >>
特集!小林弁護士インタビュー ~高次脳機能障害編 vol.2-1~
特集!小林弁護士インタビュー ~高次脳機能障害編 vol.2-1~ 高次脳機能障害を抱える方を取り巻く問題について、小林弁護士にインタビューさせて頂きました。 高次脳機能障害を抱えた場合の気を付けるべきポイントについて 聞き手 高次脳機能障害を抱えてしまった場合、被害者やご家族はどのような点に気を付けて対応していくのが良いでしょうか? 続きを読む >>
主婦の休業損害Q&A
主婦の休業損害Q&A ここでは、主婦の休業損害についてよくあるご質問に対して、弁護士からのアドバイスをご紹介させて頂きます。 掲載されていない主婦の休業損害に関するご質問がありましたら、お気軽に当事務所までお問合せ下さい。 続きを読む >>
【Q&A】私の母も一緒に事故に遭いましたが、母は私達家族と別居しており、数年前に父が他界したため、今は独り暮らしです。母は主婦としての休業損害を支払って貰えるでしょうか?
Q4 私の母も一緒に事故に遭いましたが、母は私達家族と別居しており、数年前に父が他界したため、今は独り暮らしです。母は主婦としての休業損害を支払って貰えるでしょうか? 弁護士からの回答 このケースでは、休業損害を支払ってもらえない可能性があります。 専業主婦や兼業主婦が交通事故に遭った場合、原則的には休業損害を支払ってもらうことができます。 これは、家事労働に 続きを読む >>
【Q&A】私は専業主婦ですが、相手の保険会社(任意保険会社)からは休業損害の支払はありません。どうすれば良いでしょうか?
Q3 私は専業主婦ですが、相手の保険会社(任意保険会社)からは休業損害の支払はありません。どうすれば良いでしょうか? 弁護士からの回答 専業主婦の場合でも休業損害の支払いを請求することができますが、このことを知らない被害者の方が多いです。そこで、任意保険会社と示談交渉をする際、任意保険会社が支払をしないケースがあります。 しかし、専業主婦の家事労働に 続きを読む >>
【Q&A】金額は、一日あたり9800円程度と聞いたことがありますが、それは本当ですか?通院一日あたり5700円と言う人もいますが、どちらが正しいのでしょうか?
Q2 金額は、一日あたり9800円程度と聞いたことがありますが、それは本当ですか?通院一日あたり5700円と言う人もいますが、どちらが正しいのでしょうか? 弁護士からの回答 通院一日あたり5700円、9800円、どちらが間違っているということはないのですが、任意保険会社を相手にして専業主婦が休業損害の請求をする場合には、1日あたり9800円程度を基準にすべきです。 続きを読む >>
【Q&A】専業主婦でも休業損害を支払って貰えると聞きましたが、本当ですか?
Q1 専業主婦でも休業損害を支払って貰えると聞きましたが、本当ですか? 弁護士からの回答 本当です。専業主婦でも休業損害を支払ってもらうことができます。 交通事故に遭うと、それまで働いていた人が働けなくなって、収入が得られなくなることがあります。 このようにして得られなくなった収入分の損害のことを、休業損害と言いますが、休業損害は、原則的に交通事故前に働いていた人について認められます。具 続きを読む >>
何かあったときも安心のアフターサービス
何かあったときも安心のアフターサービス ご依頼を受けた事件が終了した際、 「今後、先生との関係は一切無くなってしまうのでしょうか?」 などと質問される事が良くあります。 そのような質問が依頼者やご家族からあった場合、「いえいえ、今後も事件に関連する事、関係しない事を含め、いつでも相談に乗らせて頂きますよ。自分の領域 続きを読む >>
保険代理店の皆様へ
保険代理店の皆様へ 保険代理店の皆様は、交通事故に遭ったご契約者の方にとっては、最も身近な存在であるため、賠償問題に関する相談を持ちかけられたり、アドバイスを求められる事が多いようです。 そのような代理店の方から、「知り合いから先生の事を聞いたので、初めてお電話を差し上げるのですが。」と言って、相談のお電話を戴くことも少なくありません。 皆様の所にも、例え 続きを読む >>
【Q&A】事故後、怪我の治療を受けているが、加害者側(保険会社)から、車両損害(物損)だけ先に 示談して欲しいと言われた。先に示談しなければならないか?それは普通のことか?
Q&A Q 事故後、怪我の治療を受けているが、加害者側(保険会社)から、車両損害(物損)だけ先に示談して欲しいと言われた。先に示談しなければならないか?それは普通のことか? A 先に物損の示談をしなければならないということはありませんが、先に示談をすることはできますし、それは一般的なことです。 交通事故で人身事故が起こった場合、車も同時に毀損して物損に 続きを読む >>