後遺障害の等級認定が出た。あるいは、保険会社から賠償金の提示があった。
後遺障害の等級認定が出た場合、等級認定の内容は自身が想定していた結果と異なる場合もあります。
例えば、むちうちの症状があり、自分では14級に認定されると考えていたが、非該当になってしまった。あるいは、高次脳機能障害の症状があり、高位の等級が認定されると思っていたが12級に止まったというケースもあります。
被害者
30代男性
後遺障害等級
後遺障害14級
事故状況
外車を運転しての通勤途中、交差点内で信号待ちのため停止していたところ、信号無視で交差点内に進入した加害車両に運転席側のドアに激突され、頸椎捻挫・腰椎捻挫の傷害を負った。
経過
事故後、仕事を休業して通院。
↓
任意保険会社から休業損害打ち切り、通院治療費の打ち切りを通告され、弁護士相談。
↓
治療費打ち切り後は、労災保険に切り替え、通院を継続。
↓
事故後約11ヶ月後に症状固定。
↓
事前認定によって後遺障害を申請したが非該当。
↓
その後、労災保険に後遺障害申請し、後遺障害14級が認定された。
↓
自賠責保険の後遺障害認定結果(非該当)に対し、被害者請求による異議申立。
↓
その結果、自賠責保険でも後遺障害14級が認定された。
交渉経過
保険会社は、当初、休業損害や治療費の支払いを打ち切ったため、示談においても、休業損害や通院慰謝料の算定期間を限定する等し、当初150万円程度の追加支払いしか認めなかった。
結果
交渉後、約250万円の追加支払いに応じ、示談成立となった。
Q5
加害者の任意保険会社に(事前認定の方法により)後遺症の申請をして貰ったところ、思ったよりも低い等級しか認定されませんでした。結果に対しては異議申立が出来ると言われたので、異議申立をしたいのですが、異議申立も被害者請求の方法で出来るのでしょうか?
A
お気軽にお問合せ下さいませ
●ホーム | ●弁護士紹介 | ●事務所紹介 | ●アクセス | ●弁護士費用 |